kakukasanの日記

kakukaさんことJ,S(イニシャル)の人がみた舞台について感想をちりばめていくブログです

Edelweiss??

こんにちは

本記事は少女蘇生さん主催の公演「リラの咲くころ」の観劇感想になります。

花言葉の記事と思ったかたはUターンで!(*^○^*)

 

 

 

更新滞っててすみません。まだまだやってきますよー

学業の関係でどうしても更新が追い付かなかったり全然観劇行けてなくて゜゜(´O`)°゜

いやほんとに全部いきたいのにいろいろいけなくて申し訳ない限りです。

あ、タイトル全く関係ないです。僕の好きな花を書いただけです(笑

 

と、言うことで今回は少女蘇生さんの第6話「リラの咲くころ」を感激してきました。(誤字にあらず

 

感想などの前に懺悔するのですが、何日かねておらず序盤少々うとうとしてしまったところが゜゜(´O`)°゜スミマセン、でも演技で起きました゜゜(´O`)°゜゜゜(´O`)°゜

 

 

 

さて、本題に

いつも通り、DVD発売がされる作品なのでネタバレは少な目に

 

率直に出た感想は「本当にわからないところで作品に引き込まれた(数ヵ月ぶり二度目)」ってのといった思いがぶん殴ってきました。

 

 

内容としては新しく一課に配属された警官の千秋さんがはじめて担当した事件。

強盗殺人事件の犯人である榊を調べていくうちに流れる回りの思い。そして

愛する人を、愛を信じて殺せるか -TVアニメ 喰霊-零-より

榊と千秋をみて思ったのがこれでした。

愛を信じて殺した榊と、愛を信じて生きてほしいと思いをさらけ出した千秋。

最初から対立していた二人ですが、この答えがでてまざりあわないんだなぁって思わされた。そんな二人の演技にも感銘を受ける。

 

僕なら答えを出せないで引きずって後悔すると思います。優柔不断な部分もありますがなにより

生きてほしい=苦しんでほしくない

 

という等号が現在の気持ちです(もちろん変わることもありますよ)

そー言った意味では、玖村さんと夏生さんの二人は近かったのかなと。コイン二枚を投げて表裏と表表といった方がいいのか、もちろんそんなことじゃ言い表せない。

 

千秋を支えた一課の倉谷さんに新島さん。友人の丞さんやもと先輩の香月さん。

マスター(裁判官でもあったかな???)や玖村さんの元同僚のサクラさん(バス運営の人や…ゴニョゴニョ)。留置の刑事(運転手さん…だったような?)。

 

そして、今はほとんど見ない手紙。僕手紙大好きなんですけどね…

(ちょっと確信つくところ書きそうなのでデーブイデーでたころに改めて書きます)

さらには、語りを務めた蓮さん。すっと内容や情景描写が入ってきて物語への没入?を後押ししてくれました。

 

最後のシーンでリラの花(だよね?)あってぐぐぐっときました。

 

ここまで支離滅裂なことをいってるけど中身好きってことですゆるして

 

 

もうひとつの納得がいかない…っていいかたもあれでしたが

この作品いい人しかいないんですよね

いやほんとに。最初の人殺しを悪と呼べるかってところで葛藤してるんですがいい人しかいないからこそ、こんな優しさに包まれる作品になったとおもうし素敵な時間になった。

 

持論になってしまうのであれですが、性善説だけで通っては行けなかった道を歩んできたゆえか僕の心が荒んでただけなのか…悪がないせいで「誰が悪いのか。何が悪いのか」に答えを出せなかったのがかなぁ。こうかんがえるともう 病気が悪い。のがこたえなのかなと。医学もっと進歩しろ(心の叫び

 

そんなのも踏まえて素敵な時間になりました。

 

次回公演が銀河鉄道の夜とかいう、宮沢言語(造語)などのオンパレードなものをどう見せてくれるのか楽しみです。

難しい台本だったと思いますが、演者のみなさん。演出や裏方のみなさんの文通のような繋がりを感じる暖かい作品でした。

 

 

また、宣伝になるのですが

最近公演の予約管理システムを作り始めました(完成したとはいってない)。

興味あるかたはTwitterや本ブログのコメントでお知らせください。プロトタイプならお見せできます

 

 

 

仲野さんのものに柳生さんが来るのを祈っております(*^○^*)

無知は罪といわれるが、知る機会を設けないのもまた罪なのか


f:id:kakukasan:20180421184241j:image

このブログはやさしく繋がる朗読会「朝起きて生きていたら」の感想文および、私見の入り交じった呟きみたいなないようになります。

 

興味の無い方はgo to back!!

 

 

 

 

 

 

 

はい、というわけで行ってきました。

今回は僕の大恩人(と思ってます

)でもあり、尊敬してる井せきさんからのお誘いで参加させていただきました。

いってみたらかおりさんまでいて内心テンションが上がってました←

 

さて、朗読劇の感想を…と普段なら言うのですが今回の主催者さんである麻田モモカさんのお話でもある病気の話についても興味深くお話をお聞きさせていただきました。

 

朗読の内容はきいてて(これ僕に縁があるのかわかんねぇ…!)といった結婚についての話でした。

亡くなった彼女さんのことを思いだす新郎、その新郎を見てやきもきする新婦。たまりません←

 

病気と言う訳でもないですが、先月頭に祖母を亡くしまして、その影響で書くのも遅れたりあわあわしてたりと。

 

病気しかり、事故しかり、要因は数多くありますが死ぬまでは生きている。生きなきゃ。

そんな強い意思をお話をうかがってたときに感じました。

 

 

感想ってほどではないですが、自分に無い知識や面白いお話。素敵(だったけどそういってしまっていいのか…?)な時間を過ごさせていただきました。

 

すごいね。やるじゃん。ありがとう。よくできたね。どういたしまして

 

 

小さなお礼などを重ね重ね。

前に進んでいきましょう。

いきたい、いきねば

 

 

 

 

追伸

現在、就職活動や学会活動でてんやわんやしております。

お急ぎの要件ありましたら

junya.jobs@gmail.com

上記のアドレスまでお手数ですがご連絡いただけると幸いです。

何卒よろしくお願いします

空想的?非科学的?言わせとけ

本記事は 青色有線さん『来信、ユートピアより。』『私信、ユートピアにて。』の観劇感想になります。

決してユートピア文学をたしなめるものでもけなすものでもありませんが、興味のある方のみお進みいただけるとありがたいです。

あとは文がまとまってなくて乱雑に思ったことをかきつらねただけなので、そーゆーのが苦手な方もばっく!!

f:id:kakukasan:20180212183943j:plain

これは一年前、僕が本劇団のデザートベイベーをみた時の第一ツイートです

ラテさんゆるさない

今年もそう思いました😠

いや、けなしてるとか怒ってるとかじゃ無いんです(すこしおこってるけど笑)

単純に舞台の使い方が上手く、三次元的に。微妙に四次元?(時間も入れたらそうだよね…)にもなって上手と下手でみえかた全然変わりそうだナーと 去年も同じことかいてそうなら教えて!って書いた気がする…やっぱラテさんゆるさない(笑)

と、まあ僕のおこなところはスルーしつつ内容へ この公演、二作合わせて約4時間もあるんでみる側としてはとても幸せだったんですが、いかんせん自分の中でこんな感じか!と落とし込むまで時間が( ゜o゜)アハハー

ユートピア

イギリスの思想家トマス・モアが1516年にラテン語で出版した著作『ユートピア』に登場する架空の国家の名前 理想郷、楽園。等とも

ちょっと思ったのは、なんでわざわざ両作品を。タイトルまで揃えて同時期に公演をしたのかな?と気になり考えてみたり(私見は後程で)

てなことでみた順に感想をば

来信、ユートピアより。


ユートピアたどり着いたよ!!ってお話

アコちゃんが家庭環境(ほぼ母親)の苦しみから家出して、助けを求めてついたさきはオカマバー

内心、「うっはwwwwww米川さんに中さんwwwやべぇ」って感じで笑ってました。 今回、脚本が外部の方と聞いて一番楽しみにしていたものがみれたのでまずそこで楽しかったです(楽しみにしてたことは秘密です)

物語も大きく、小さく、一人一人にスポットが当たるし。だいがくせー(便宜上は僕も大学生)もいるし。 長澤さんの途中で入った場を切り替える!って意思やかいつまんで伝えるような演技。始めて見たけど素敵だなーと。 大竹さんの心からの叫びにはうるっときました・゜・(つД`)・゜・

何だかんだ、今後をみたい方が私信含めてめっちゃ増えました。 知り合いだとえっちゅーさんがぼくがすきそうな感じのものをやってくれたので思わずバレンタインチョコをプレゼントしました(笑) 中さん…うん( ゜o゜)すごかった

あとはまゆかさん。 初主演と聞いていたので、とても楽しみにしてました。 僕の中では春奈様だしたまーにそうよんでしまう事もありましたが、成長をみれたのはとても嬉しかったし見させていただいて光栄でした。

すごいなって。素直に

…しんみりしてますけど、この作品からは「ラテさんが自分ではわかってないけどこんなラテさんもいるんだな」…って感じの作品でした。自分でも何いってるかわからんですけど、ラテさんが表現したくてもできないラテさん2号を垣間見ました。

人はみんな役者。今と言う舞台、人生と言う台本を演じる役者

チョット気に入った言葉にほんのり付け足して(笑)著作権あったら消します(´・ω・`) いつもどおりでーぶいでーあるので確信には至らず。聞きたい人は個別で(そんなひとはいない

私信、ユートピアにて。


らてさんは鬼だ。来信やデザートベイベーと同じくらいにみえかた変わるなら二回みるからって前もって言ってって・゜・(つД`)・゜・以下略

ユートピアにいきたくていけなかった人たちのお話。 普段よりえろてぃかるでしたねーアハハー。

心の殴り方的には - 来信『ここは楽しいとこだよと言いながら吐血したり青痣晴らした人がちょー笑顔で誘ってくる』 - 私信『自分の陣地にいると痛いし辛いけど生きていける亡者と違う世界に行きたい逃亡者。彼らへ現実を直視しろと彼らを嘲笑う看守が毒を浴びせていく感じ』

って感じでした。素直な表現をできる方にはポイントをあげるので誰かこの気持ち代弁してください😭

ユートピアの道の段階で「」も題材になってるんじゃないかなぁと。

何重にも語りかけて毒は天国に向かう薬と洗脳させられて、笑顔で毒を飲まされるって感じで心に刺さりました。むしろ飲まされたし『受け入れさせられた』ってのが正しいのか。良くわからないので誰か以下略

殴りたい人(誉め言葉です笑)がこの劇団さんは毎回毎回多いのですが、ぶっちぎりに思わせてくれた人がいたのですが、直接伝えられなくて・゜・(つД`)・゜・

心にきたし、ホロリと来たところもあったし。とても楽しい(???)時間を過ごさせていただきました。

頭で考えてもわからないなにかに惹かれたのはほんとに久々でした。舞台ってすごい。

出演者の皆様およびスタッフさん、お疲れ様でした!

今回の感激で(誤字に非ず - らてさんの知らないらてさんもみれた? - 次回もみる…みたいけど…みれるかな(白目 - 一緒に行こうと言ってた友人が力つきてたのでゆるさない人が増えた← - はぐさんに挨拶できなかったのああああああああああああああああああ - CD買えませんでした。郵送でいいのでほしいです(切実

私は誰かを救えますか?願わくば、誰かの光になれますか?

恋愛に寝とりとか寝とられとかどうでもいい。好きって思ったら恋愛なんだ(観劇感想)

本記事はGフォースプロデュース公演『寝とられ宗介』の観劇感想になります。 変な色恋話をご想像された方はブラウザバックをお願い致します。

(漢字あってるか不安だけど許してクロッカス)

はい、新年一本目になりました。 つかこうへいさん原作の舞台『寝とられ宗介』観劇してきました。

もしかすると、ブログで感想書きはじめて既存作品の感想かくのはじめてかも←

あらましというかなぜ見に行った?

宗介を演じた岡山直樹さん(twtterID:@bb_reg2)にお誘いをいただいて。いやぁまぁ観劇前はどたばたして作品に潜り込めるか心配でした。 私事ですが、観劇の数日前に母が入院してしまって(既に退院済)普段見ないレベルでてんぱってましたね。ええ(((((゜゜;)

内容は…恐らくこのブログを見てる皆様の方が詳しいんじゃないかと思いますので好きだったシーンを細々とお話ししようかと

好きなシーン

僕が思ってるつかさんの作品って、ストーリーでなく、その台詞一つ一つに込められた熱量を考えて楽しむ物って印象をお受けしてるんですが、

そんなのやだ。

ってことでストーリー全体で楽しみました(´;ω;`)

天の邪鬼かも知れないけど、作品全体で楽しみたかったんです(´;ω;)人(´;ω;)

一番好きなシーン?ラストでハッピーエンドになるまでの過程が好き!!!!

って、普段の僕なら言うかもしれないですが一番好きなのは劇中劇の綱吉に対しての暗殺を企てるとこ。 綱吉さんの驚きようにくわえて、宗介の覚悟を決め実父をてにかける時の様は好きでした。

僕はピュアなので話せないシーンは話しません(笑)

そんなこんなで楽しい時間を過ごさせていただきました。 僕の好みや考えとは大分ずれてるかもしれないつか作品ですが、これもこれで演技の。演劇の形をしているなぁと。 苦手なものもあるけど嫌うな。何からも学んでいくべし。

そんな僕は英語論文の作成から大いに逃亡しています()

f:id:kakukasan:20180129213731j:plain

雪の消えないキャンパスから←

昨年はお世話になりました(ご挨拶)

本年も自分をを宜しくお願い致します。

研究が相変わらずメインになりますが、お誘いいただければ予定の空く限り観劇なり遊びなりといきますのでぜひお声かけください。

あと中国語に自信ある人、僕の実験に協力してください←

届かぬ絆。されとて心ここにありて(観劇感想)

本文は時代絵巻AsH様の「朱天」の感想になります。

間違えた!と思うかたはブラウザバックを

先週の3公演観劇に行った最後の1本です。 どれも特色が出ていて楽しい時間を過ごしました。

僕の財布は砂になったがいい時間なので後悔はない。ない…けど…(;・ω・)…(´;ω;`)

というわけで、観劇してきました。久々の二時間もの(^〇^)

今回は時代絵巻AsHさんに所属している蒼谷快武君にお誘いいただきました。 何だかんだかいむくんとは演技をやる前から…大体7年くらいの付き合いになります。あの頃からやんちゃボーイでした←

そんなことはおいておいて、内容です(´・ω・`)

この劇団さんもDVDあるらしいのでなネタバレは控えつつ(ほんとは生で見てほしいよ!!!!でもでーぶいでーもいいんだよ!!)

  1. せっとすげぇ
  2. 赤ちゃん泣いてる!!まじか!!!
  3. 友情はいいぞ

三本だてになりました。

最初の二つは音響と舞台美術の方ですね。 劇場に砂のような(後ろから見たから砂なのかほんとはわかってない(´・ω・`))床。まさかの床下出捌け(笑)。考え付かないなぁ 赤ちゃん泣いてたのは後々音響さんのツイートで見たのですが、あそこに専用のを一発積んでたらしく。

自分にない考えを思い、それを実現させる手腕に感激(観劇だけに←)

最後ですが、さきに。 ぼくは涙もろいんです。すぐぐずります

けど、これは泣いちゃダメだなぁ。泣いてはいけないんだ。って思いで中盤からの頼光と鬼王丸(漢字あってるか不安😭)とのもどかしいすれ違いや上からの命令。自分達の境遇。

そんなものを考えながら。感情を押し殺しながらあの場にいたのに、自分だけ…って思ってしまって。

あ、もちろん捉え方は人それぞれなので泣くなとも言いませんしむしろそっちにもってきたかったんだろなぁと・゜・(つД`)・゜・

殺陣などは、素人目なのでなんとも言えませんが派手と言うよりは堅実に。といったような感覚に。すげぇ

家柄、兄妹、仲間、政敵、思い。 全て朱天の夜明けに託されたかのような120分でした。

実はパンフレットをみたところ、昔の友人である安藤さんも出てたとか

世間は狭いなぁ(´・ω・)

ちなみにかいむとのツーショットはおあずけです←

時代絵巻AsHさんは大体池袋のグリーンシアターで公演してらっしゃるらしい(6月と12月?)ので気になったかたはぜひに

あ、今週もう一本見たのでまた書きます

最後の一言は同情か、侮蔑か(観劇感想)

本文章は、少女蘇生さんの朗読劇「嘘の胎動」 北の館  に関する感想です。

 

 

これにはいろいろ言いたいことがあったけど数個でまとめると

 

  • なんかよくわからないけど好き。引き込まれた
  • 原作を知っていて後悔したはじめての観劇だった。

 

といった感じで大きくすると感想が固まってしまいます。ので一つづつ細かく解していきましょう(´・ω・`)

 

なんかよくわからないけど好き

 

自分でもわかりません(笑)でも、あの空間、あの北の館の部屋を確かに見ていた。って思いわくわく?と期待が。

 

 

赤い手…気づいてて毒殺されたのかお兄さまはわかりませんが、これはメッセージ何だろうなぁと(;・ω・)髪の毛も。知ってて受け入れるって、できないけど。すごい心が強いんだなぁって文上じゃなくて、いせきさんの表現やベェってなってました。

 

そして、それを見た詠子

詠子の、最後の言葉については諸説ありますが、今回の詠子さんは「純粋な心配」といった感じで受け取りました。

 あまりさんとはちがい、明らかに腹芸よわそうな印象を与えられたので…文では表現できない素敵なもの。

さらには厳格で厳しいけど、どこか。どこか鬼になれずに光次は早太郎を見捨てなかった。

 

この場で生きてる。ってわけわかんなくなるけど、ワケわかんないほどに好きになりました。

 

 

あ、個人的には侮蔑と追究してる説が好きです←

腹黒に包まれるならもっとつつまれててもいいんじゃないかなって(笑

 

 

一番の後悔は原作を知ってたことです。

知ってても楽しめて、見て第一に思わされたのは好き。でしたが、次に浮かんだのは「この作品の原作を知らないできたらどんなことが浮かんだのか。どんな思いを感じれたのか。どんな感情が生まれたのか?

 

残酷ですよね。知ってたから楽しみが増えるものもありますが、知ってるからこそ永遠に見れないものもある。

 

…なんだかんだ、見れないものを見れるようにするためにモガキナガラ生きているのかもしれないけど。

 

多分、この団体さんは予定が空くなら空く限り見に行くだろうなって位好きになりました。

ぶるーいんざぶるー買い忘れたので次回買います

 

 

「あまりさんは、紫の手袋をしているのね。これもいずれ、赤く変わるわ」

 最後の一行より。これにて

 

 

ちょっと追伸、 主催の仲野さんが前説してたんだけどいい声してたなぁって(〃∇〃)ぐへへ←

 

This blog is a series of theater impressions of "kakuka". Do not expect too much Please see 1 meter away from the display